· 

おピアノ様のお手入れ方法

こんにちは!

 

前回はピアノのお手入れ頻度についてお話しました。

(ピアノポリッシュの頻度)

 

本日はピアノのお手入れ方法についてお話します。

 

といっても目新しいことはなにひとつやっていないのでシンプルです。

塗装面

①毛ばたきでほこりを落とす

ピアノのほこりを落とす時は羊毛がいいよ!と聞いたことがあるのでとりあえず羊毛のピアノ用毛ばたきを使っています。

 

毛ばたきがなければ柔らかい楽器用クロスで乾拭きしてもいいと思います。

 

指紋や汚れが目立つところがあればクロスで拭き取ります。

②ピアノ用ワックスを塗装面全体につけていく

クロスにピアノポリッシュ(ピアノ用ワックス)を少量含ませてピアノ全体に薄くのばしていきます。

 

このピアノ用ワックスも鏡面艶出しタイプ、艶なしタイプ、木目調など色々タイプがあるのでお持ちのピアノの塗装面に合ったものを使って下さいね🎹

鍵盤

①鍵盤クリーナーを使って鍵盤を拭く

こちらの鍵盤クリーナーを使います。

 

鍵盤を綺麗にしてくれるだけではなく、こちらの商品のような除菌効果のあるクリーナーもあります。

 

アルコール除菌はピアノはNGなのでこういうものはありがたいですね。

 

このクリーナーをクロスに含ませて優しく鍵盤を拭いていきます。

②乾いたクロスで乾拭き

お手入れ後、教室のおピアノさまたちがツヤツヤになりました!!