· 

クラシックファン大歓喜の2025年

こんにちは!

 

2025年を迎えてからもう数ヶ月たっているのでかなり今さら感がありますが、今年はメモリアルイヤーを迎える作曲家がたくさんいます。

 

有名どころだとこんな方々!

"管弦楽の魔術師"

ラヴェルさん 生誕150年

「ボレロ」を作曲した人です。

音楽だけではなくファッションもとってもオシャレだったとか。

ピアノ曲はとにかくキラキラしていて、私は大好きです。

"ワルツ王"

J.シュトラウスさん 生誕200年

「美しく青きドナウ」「こうもり」を作曲した人です。

"ウィーンのもう一人の皇帝"、"ウィーンの太陽"とも呼ばれていて、二つ名がいちいちかっこよすぎますね。

"音楽界の異端児"

サティさん 没後100年

「ジュ・トゥ・ヴ」「ジムノペディ」を作曲した人です。

タイトルも楽譜もとにかくユニークです。

二次元で予測不可能な言動をとる女性キャラクターのことを「おもしれー女」と表現することがありますが、サティさんはまさに「おもしれー男」だと思います。

他にも、「カルメン」で有名なビゼーさんや、「そりすべり」のルロイ・アンダーソンさん、

後はあまり知られていませんがあの芥川龍之介先生の息子さん、芥川也寸志さんなど本当にたくさんの作曲家がアニバーサリーを迎えます。

 

また、メモリアルイヤーとは別に2025年はショパンコンクールもありまして…

 

ブログでも色々な曲を推していきたいのですが、何から紹介していこうかとにかく迷います😍